新型コロナウイルス感染防止に向けた阪南市商工会の会議・事業の運営方針

2020.9.14

2020年8月1日

本会では、新型コロナウイルス感染拡大を防止することを前提として皆様に安心してご利用、ご参加していただけます様、会議・事業の運営を下記のとおり履行させて頂きますでご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【1.原則】(感染防止策)
(1)ソーシャルディスタンス、3密を回避した以下の会場設営を行います。
      ・教室形式の場合、1机に2席までの配席とします。
     ・シアター形式(椅子のみ)の場合、前後、左右とも2mの間隔を確保します。
     ・ロの字形式の場合、1机に1席のみの配席とします。  
     ・扉は会議・事業実施中も開放します。
 (2)感染防止対策の徹底
   ・風邪、咳、発熱等体調の悪い方は、会議・事業への参加をご遠慮いただきます。
   ・会場入り口または受付での手指消毒を実施していただきます。
   ・会議、事業実施中は参加者全員にマスクを着用していただきます。

【2.会議人数(上限)】
  参加者50人以下、会場定員の2分の1以下の会議のみ開催します。

【3.会議時間】
  会議時間は、原則、1時間00分以内とします。
  公共交通機関混雑による感染拡大を防止するため、会議開始時刻は10:00以降とし、終了時刻は16:00以前とします。

【4.適用期間】  2020年8月1日~

【5.その他】
  ・会議で食事を提供する場合、衛生管理を徹底したうえで個別の配膳のみとします。
  ・会議に関連する講演資料などは、事前にオンライン配信する場合があります。 
  ・本会館の目的外使用についてはクラスターの発生を極限に防ぎ発生した時点での説明責任が発生することを考え使用させない。
  ・感染拡大防止の観点から、会議・事業を実施する会場では、資料・チラシなどは直接お渡しせず受付や席等に置いて配付させて頂きますのでお含みおきください。

その他、状況により規制の強化を図る場合がありますので都度、使用者との協議をもって充てるものとする。